🌱はじめに
イエスさまは、人々が見過ごしてしまうような心の叫びにも、深く応えてくださるお方です。今日の物語に登場するザアカイは、誰からも嫌われ、罪人とされていた人でした。そんな彼に、イエスさまは真っすぐ目を向けてくださいます。そして、たとえ話を通して、神の国に生きる者の姿を私たちに教えてくださいます。
✨ イエスさまの足跡をたどる旅へ ✨
👉
前回の記事「盲人バルテマイをいやす」はこちらからご覧いただけます
📝この記事を読むとわかること
- ザアカイの回心とイエスのまなざしの意味
- 「十ミナのたとえ」に込められた御国の価値観
- 信仰者としての日々の歩みのヒント
📖 この箇所の文脈|エリコの道すがら
前回は、イエスがエルサレムに上る途上でエリコの町に来られ、盲人のバルテマイをお癒しになられました。今日の箇所はその続きです。イエスは群衆に囲まれながらエリコの町に入られ、そこで取税人のかしらで金持ちのザアカイに出会われました。人々の目には嫌われ者だったザアカイでしたが、イエスさまは彼を見上げ、愛をもって呼ばれたのです。
🖼️ 原画:『ザアカイの回心』(らけるま作)



🪷やさしい解説
見上げてくださるイエスさま
「ザアカイの回心」ルカ19:8-10
ザアカイは背が低く、人混みの中ではイエスを見ることができませんでした。彼は大きな木に登り、その高い場所からイエスを探しました。そんなザアカイに、イエスさまは目を留め、「急いで降りてきなさい」と呼びかけられます。
この呼びかけは、ザアカイにとって人生を変える一言でした。彼は自らの過ちを認め、財産の半分を貧しい人に施し、不正な取り立てをした人には4倍にして返すと告白します。この悔い改めの姿に、イエスさまは「この人もアブラハムの子」であると宣言されました。
ここには、神のあわれみの深さと、悔い改める者に与えられる新しい身分が示されています。ザアカイのように、悔い改めてイエスに立ち返るならば、たとえ異邦人であってもアブラハムの子とされるのです。
マタイ3:9でバプテスマのヨハネは言いました──「神はこれらの石ころからでも、アブラハムの子を起すことができる」。神の救いは、ユダヤ人や異邦人、血筋や立場ではなく、悔い改めて神に立ち返る心に与えられるのです。
イエスさまのまなざしは、私たち一人ひとりにも向けられています。高くも低くもない、真実な心の場所にいてくださる主に、私たちも心を開いて応えたいと願います。
「十ミナのたとえ」ルカ19:11-27
イエスさまはこの出会いの後、群衆に「十ミナのたとえ」を語られました。ある主人が旅に出る前に、10人のしもべに1ミナずつを預けます。帰ってきた主人は、それぞれがどう用いたかを見て報いを与えます。
※1ミナは約100日分の労賃に相当する額(現代の感覚では、約3ヶ月分のお給料にあたります)。
ミナは、神さまから私たち一人ひとりに与えられている“いのちの機会”、“賜物”を表しているとも言えるでしょう。忠実に仕えた者はさらに大きな責任を与えられ、何もしなかった者は、その一ミナさえも取り上げられます。
主は私たちに「何を持っているか」ではなく、「どのように用いるか」を見ておられます。信仰に生きる私たちも、それぞれのミナを日々主の御前で用いていく歩みへと招かれています。
🌼こどもたちへのメッセージ
イエスさまは、どんな人にもやさしい目を向けてくださるよ。ザアカイは、自分が人に嫌われていても、イエスさまに会いたくて木に登ったんだね。イエスさまは、そんなザアカイを見て、「いそいでおりてきなさい」って声をかけてくれたよ。イエスさまは、君のことも見ていてくれるよ。
🎚️ 弟子の告白
主よ、私のように弱く、小さな信仰しか持たない者も、あなたのまなざしの中に置かれていることを感謝します。いただいた小さなミナを、あなたの喜ばれることに用いたいと願います。御国の希望を見上げつつ、今日も主に従って歩ませてください。
🖼 原画アイキャッチ情報
【代替テキスト】
ザアカイが桑の木に登ってイエスを見ようとしている様子、イエスと群衆が彼を見上げている場面
【キャプション】
イエスは、見上げてでもザアカイに語りかけられた――「今日、あなたの家に泊まることにしているから」
📌原画には、パブリックドメイン口語訳が含まれています。
https://j-bible.jimdofree.com/
🎨 らけるまの創作メモ|罪びとに差し出された手を描こうとした日
ザアカイの姿に、どこか自分を重ねて描いていました。だれかに嫌われた経験や、なかったことにされる痛みの記憶…。でも、イエスさまはそんな人を見逃さず、呼んでくださいます。「急いで降りてきなさい」という言葉に、愛と招きの力があることを心に置きながら描きました。
📝この記事のまとめ
- ザアカイの回心は、イエスのまなざしと呼びかけに応える信仰の物語
- 十ミナのたとえは、忠実な歩みを励ます教え
- 神さまは私たちの“あり方”と“用い方”を見ておられる
🕊️ 結びの祈り
主イエスさま、ザアカイのように、私たちもあなたに見つけられ、声をかけられることの恵みを心から感謝します。小さな者にも与えられているミナを、あなたの愛と光のために用いることができますように。今日も、読むすべての方の心に、あなたの平安と導きが豊かに注がれますように。
🔔 次回の予告
次回は、「エルサレムへの勝利の入場」(ルカの福音書19章29-44節)をお届けします。主の御国への歩みにご一緒しましょう。
📖この記事に関連する御言葉をもっと深く
イエスさまの御業やことばを、心静かにたどってみたい方へ。
テーマごとにまとめたカテゴリをご案内します。
きっと、あなたの今の歩みに寄り添う光が見つかりますように――
↓こちらからどうぞ:
🌱 癒し|病と心の回復🌊 奇蹟|自然を超えた行い
🕊️ 赦しと解放|罪と重荷の自由
📖 教えとたとえ話
👣 応答する人々
🛤️ イエス様の足跡をたどる旅|福音書に導かれる7つのステージ

コメント