信仰

癒し|病と心の回復

安息日に生まれつきの盲人をいやす(ヨハネ9章)

🌱はじめに静かな道のほとりで、一人の盲人に目を留められたイエスさま。弟子たちは「だれが罪を犯したのか」と問いましたが、イエスは「神のみわざが現れるため」と応えます。今日ご紹介するのは、ヨハネの福音書第...
応答する人々|主に従う人生の始まり

イエスをめぐる分裂 ― 心に問いを立てる場面(ヨハネ7:40–52)

🌱 はじめにイエス・キリストは、生涯を通して、人々に大きな問いを投げかけ続けられました。彼の言葉や行いを聞いた人々は、「この方は預言者かもしれない」「キリスト(救い主)だ」「いや、騙しているに違いない...
教えとたとえ話|心に届くことば

聖なる祭りの日、イエスは静かに立ち上がられた|ヨハネ7:10–39

🌱はじめに仮庵の祭り――ユダヤの大きな祝いのひとつ。そのさなか、イエスは密かにエルサレムへと上られ、人々のただ中で語り始められました。彼の言葉は、人々のうわさと疑いの渦中に静かに響き、やがて大きな約束...
教えとたとえ話|心に届くことば

サマリヤで拒まれたイエス — 優しさで選ばれた道(ルカ9:51‑56)

🌱 はじめにエルサレムへ向かう道の途中、イエスとその弟子たちは、サマリヤの村で歓迎されませんでした。弟子たちは怒りに駆られて火を呼ぼうとしましたが、イエスは優しく制し、別の道を選ばれました。このできご...
癒し|病と心の回復

「信じる心は山を動かす」――悪霊につかれた少年とイエス様のまなざし(マタイ17:14–21)

)🌱はじめにイエス様が山から下りてこられたとき、一人の父親が息子の癒しを求めて近づいてきました。その子は悪霊に苦しめられ、何度も火や水の中に倒れ込み、命の危険さえあったのです。弟子たちは癒すことができ...
奇蹟|自然を超えた行い

栄光と苦難を担うイエス ― マタイの福音書17章「変容」

🌱はじめにイエスがペテロ、ヤコブ、ヨハネを連れて高い山に登られたとき、弟子たちは思いもよらない光景を目の当たりにしました。まばゆい光に包まれて変わるイエスの姿。そこにはモーセとエリヤも共に現れ、天から...
奇蹟|自然を超えた行い

異邦人にも与えられた祝福 ― 四千人の給食の奇跡

🌱はじめにイエスさまは、ユダヤ人だけでなく、異邦人のことも深く憐れまれました。荒野に集まってきた大勢の人々が三日も空腹のままだと知ったとき、主はそのまま帰らせることを望まず、愛のうちにパンと魚を与えら...
癒し|病と心の回復

「あなたの信仰は立派です」――カナン人の女とイエスの対話(マタイ15:21-28)

🌱はじめに福音書に記されているイエスとある女性との出会いは、私たちに「信じる」ということの深さと、あわれみの広さを教えてくれます。この物語に登場するのは、ユダヤ人ではなく、異邦人であるカナン人の女性―...
教えとたとえ話|心に届くことば

わたしがいのちのパンです(ヨハネ6章より)

🌱はじめに人は生きていくために、毎日パンや食べ物を必要とします。でも、心にも「いのちのパン」が必要なのだと、イエスさまは教えてくださいました。このお話は、イエスさまがご自身を「いのちのパン」として示し...
奇蹟|自然を超えた行い

五千人の給食|小さなパンと魚に宿る奇跡

🌱はじめに「こんなにたくさんの人に、どうやって食べ物を与えられるんだろう?」弟子たちの戸惑いをよそに、イエスは静かに天を仰ぎ、パンと魚を祝福されました。ほんの少しの食べ物が、みんなのお腹を満たし、かご...
タイトルとURLをコピーしました