信仰が開く目|盲人バルテマイをいやす(マルコ10章46-52節)

「盲人バルテマイをいやす」場面を描いたイラスト。左側にはバルテマイが叫ぶ様子と群衆の反応、右側にはイエスが彼に手を置いて癒す瞬間が描かれている。中央に白文字で「盲人バルテマイをいやす マルコ10:46-52」と記されている、温かな手描き風のビジュアル。 癒し|病と心の回復

🌱 はじめに

私たちの人生には、暗闇の中を手探りで歩むように感じるときがあります。
けれど、そんなときにこそ、信仰の声が神さまに届くのだと教えてくれるのが、バルテマイの物語です。

バルテマイの叫びと、その叫びに耳を傾けられたイエスさまの姿に、私たちも希望を見いだしていきましょう。



📝 この記事を読むとわかること

  • バルテマイがどのようにイエスに出会ったか
  • 信仰とは何かを教えてくれる彼の叫び
  • イエスが応答された愛といやしのまなざし

📖 この箇所の文脈|旅の途上で聞かれた信仰の声

前回は、イエスがエルサレムに上る途上で弟子たちに三度目の十字架の死と復活の予告をされた後、ヤコブとヨハネが他の弟子を差し置いてイエスが栄光の座についたときに右と左に着かせてくださいと願いました。

今日の箇所では、旅の途中でエリコにさしかかり、そこにいた盲人バルテマイがイエスを呼び求めます。多くの人がそれを止めようとしますが、彼はあきらめず叫び続けました。イエスはその声を聞き、彼の信仰を認め、いやしを与えられます。


🖼️ 原画:『盲人バルテマイをいやす』(らけるま作)

「盲人バルテマイをいやす」の場面を描いた原画。人々に囲まれながらもイエスに向かって叫ぶバルテマイと、それに応えるイエスの姿が、上下2つの場面で描かれている。上部ではバルテマイが群衆に押しとどめられている様子、下部ではイエスが彼の目に手を置き、いやしを与えている。背景にはマルコ10:46-52の聖句が縦書きで配置されている。
「盲人バルテマイをいやす」(マルコ10:46-52) 信仰の叫びに応えてくださる、主イエスのあたたかいまなざしを描いた聖句と原画。

🪷 やさしい解説|信仰の声は主に届く

バルテマイは、目が見えない中でも「イエスが来られる」と聞いたとき、心の目で信じて叫びました。「ダビデの子イエスさま、わたしをあわれんでください!」と。

人々は彼を黙らせようとしましたが、彼はますます強く願い続けました。

イエスさまはその声を聞きとめ、彼のもとへ呼び寄せられます。
そして「何をしてほしいのか」と尋ね、「見えるようになりたい」と答えたバルテマイに、「あなたの信仰があなたを救った」と言って、癒しを与えられました。

彼はすぐに見えるようになり、喜びをもってイエスのあとについて行きました。

バルテマイの信仰は、見えることの前にすでに、イエスを「ダビデの子」として信じるまなざしをもっていました。イエスさまは、その信仰を受けとめ、いやしを与えてくださったのです。

「わたしのところに来る者を、わたしは決して捨てない。」
――ヨハネ6:37(口語訳)

バルテマイは、ただ「見えるようになりたい」という願い以上に、「イエスさまのもとへ行きたい」という信仰の歩みを選びました。
人々に止められても叫び続け、やがてその声は主の御心を動かし、癒しへとつながりました。

このバルテマイのいやしは、受難週へと進まれるイエスの公のいやしの最後の一つ。
その出来事の終わりには、十字架という「究極の癒し」が待っています。

🌿 イエスのもとに来る人は、どんなに小さな存在でも、拒まれることがありません。
目に見えない信仰の一歩が、いのちを新しくする――その恵みを、バルテマイが私たちに教えてくれています。


🌼 こどもたちへのメッセージ

バルテマイは目が見えなかったけれど、イエスさまを信じる心で「見て」いました。

どんなに小さな声でも、イエスさまはちゃんと聞いてくださるよ。だから、困ったとき、悲しいときは、心の中でイエスさまにお祈りしてみようね。きっと、やさしくこたえてくださるよ。


🎚️ 弟子の告白

主よ、わたしはときに、自分の願いが届いていないように思ってしまうことがあります。
でも、バルテマイの信仰を通して、あなたが一つひとつの叫びを聞いてくださるお方であることを思い出しました。

どうか私も、目には見えない中でもあなたを信じ、あなたの後に従って歩む者であり続けることができますように。


🖼 原画アイキャッチ情報

【代替テキスト】
「盲人バルテマイをいやす」の場面を描いた原画。人々に囲まれながらもイエスに向かって叫ぶバルテマイと、それに応えるイエスの姿が、上下2つの場面で描かれている。上部ではバルテマイが群衆に押しとどめられている様子、下部ではイエスが彼の目に手を置き、いやしを与えている。背景にはマルコ10:46-52の聖句が縦書きで配置されている。

【キャプション】
「盲人バルテマイをいやす」(マルコ10:46-52)
信仰の叫びに応えてくださる、主イエスのあたたかいまなざしを描いた聖句原画。

📌原画には、パブリックドメイン口語訳が含まれています。
https://j-bible.jimdofree.com/


🎨 らけるまの創作メモ|信仰の声を描こうとした日

この場面を描いた日、わたしの中にも「叫んでも届かないのでは」という不安が少しありました。
でも、バルテマイの一途な叫びと、それを受け止めたイエスさまの姿に心が癒され、励まされる思いがしました。

誰にも気づかれないような心の祈りも、主は聞いてくださる――そんな確信を、この原画に込めました。


📝 この記事のまとめ

  • バルテマイは目が見えなかったが、信仰の目でイエスを見ていた
  • 群衆に止められても叫び続けた
  • イエスはその声を聞き、癒しを与えられた
  • 信仰は、見えない中でイエスに向かう心の姿勢
  • 私たちの小さな祈りも、主に届いている

🕊️ 結びの祈り

主イエスさま、わたしがどんな時も、あなたに信仰の目を向けることができますように。
バルテマイのように、あきらめずにあなたを呼び求める者でいさせてください。

この記事を読んでくださった方々の祈りも、あなたが静かに聞き、慰め、癒してくださいますように。
アーメン。


🔔 次回の予告

次回は、「ザアカイの回心」――ルカの福音書19章1-28から、イエスさまとの出会いが人生を変えた一人の男性の物語をご紹介します。


📖この記事に関連する御言葉をもっと深く

イエスさまの御業やことばを、心静かにたどってみたい方へ。
テーマごとにまとめたカテゴリをご案内します。
きっと、あなたの今の歩みに寄り添う光が見つかりますように――

↓こちらからどうぞ:

🌱 癒し|病と心の回復
🌊 奇蹟|自然を超えた行い
🕊️ 赦しと解放|罪と重荷の自由
📖 教えとたとえ話
👣 応答する人々
🛤️ イエス様の足跡をたどる旅|福音書に導かれる7つのステージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました