🌱 はじめに
イエスさまは、ご自身の歩む道を弟子たちに静かに語られました。それは「人々の手に渡され、殺される」という悲しい予告と同時に、「三日目によみがえる」という希望のことばでもありました。この場面は、救いの核心を示す大切なメッセージです。
✨ イエスさまの足跡をたどる旅へ ✨
👉
前回の記事「信じる心は山を動かす」はこちらからご覧いただけます
📝 この記事を読むとわかること
- イエスが二度目に受難と復活を予告された意味
- 「人の子」という呼び名に込められた救いの使命
- 弟子たちの悲しみから学ぶ、信仰の課題と希望
🖼️ 原画:『死とよみがえりのニ度目の予告』(らけるま作)

🪷やさしい解説
この聖書箇所(マタイ17:22-23)は、イエスさまが 二度目に弟子たちへ「死と復活」を予告された場面 です。
この予告は、直前の変容(栄光の姿を見せる)や悪霊追い出しといった奇跡の出来事(17章1節〜21節)の直後に語られており、栄光と苦難が表裏一体であることを示しています。
ここで再び弟子たちに語られたことには大切な意味があります。弟子たちが一度で理解できなかったことを、イエスさまは忍耐深く、繰り返し教えてくださったのです。
1. 「人の子は人々の手に渡される」
これは裏切りと捕縛を意味します。イエスさまは、ただの偶然ではなく、神の救いのご計画の中で「引き渡される」と語られました。人々の悪意の中にあっても、神の御心が働いていることを示しています。
2. 「彼らに殺される」
弟子たちにとって、これは耐えがたい言葉でした。彼らが夢見ていた「イスラエルを解放する強い王」としてのメシア像は、この一言で打ち砕かれます。しかし、この「死」は終わりではなく、救いのための道でした。
3. 「三日目によみがえる」
イエスさまは必ず復活すると約束されました。ところが弟子たちの耳には「殺される」という言葉ばかりが響き、「復活」は悲しみの中にかき消されてしまいました。これは、私たちが困難の中で希望を見失ってしまう姿と重なります。
4. 栄光と苦難の結びつき
この予告は、山上での変容(栄光の姿を弟子たちに示された出来事)の直後に語られています。つまり、神の栄光と人間の苦難は切り離せない ことを教えているのです。イエスさまの十字架は敗北ではなく、復活と栄光へつながる勝利の道でした。
この「2度目の予告」を通してわかるのは、神さまの救いのご計画は、人間の理解を超えて「悲しみ」と「希望」が一つに結ばれているということです。
弟子たちは悲しみに沈みましたが、やがて復活の証人となり、福音を全世界に伝える使命を担うようになりました。
私たちもまた、試練や痛みの中で「復活の希望」を見失いそうになります。けれどイエスさまは、その都度「もう一度」語りかけてくださり、信じる心を育んでくださるのです。
🌼 こどもたちへのメッセージ
イエスさまは「悲しいこと」と「うれしいこと」の両方を弟子たちに話しました。弟子たちは悲しくなったけれど、本当は「よみがえり」というすばらしい約束もあったのです。イエスさまは、私たちと一緒にいてくださる希望のしるしです。
🎚️ 信仰のことば
「主よ、あなたが十字架と復活を通して救いを完成されたことを信じます。私の心も悲しみに沈むとき、復活の希望を見上げる信仰を与えてください。」
🖼 原画アイキャッチ情報
【代替テキスト】
「イエスが弟子たちにご自身の死と復活を二度目に予告している場面のイラスト。弟子たちは深い悲しみに包まれている。」
【キャプション】
「イエスは弟子たちに、死と復活の二度目の予告を語られました(マタイ17:22-23)。弟子たちは悲しみましたが、そこには復活の希望も告げられていました。」
📌 原画には、パブリックドメイン口語訳が含まれています。
https://j-bible.jimdofree.com/
🎨 らけるまの創作メモ|「悲しみの中の希望」を描こうとした日
この原画を描くとき、弟子たちの心の重さを思い浮かべました。彼らの悲しみは深かったけれど、イエスさまのことばの奥には確かな希望がありました。その希望が、見る人の心にも静かに届くようにと祈りながら描きました。
📝 この記事のまとめ
- イエスは二度目の受難と復活の予告をされた
- 「人の子」という呼び名には、苦難と栄光を共に担う救い主の意味がある
- 弟子たちは悲しみの中で希望を理解できなかった
- 苦難と復活は切り離せない救いの道である
🕊️ 結びの祈り
愛する主よ、あなたが十字架を担い、復活の光を示してくださったことを感謝します。悲しみの中にある者に、あなたの希望が届きますように。信じきれず弱さを抱える私たちに、復活の確かさを信じる力を与えてください。読む方一人ひとりの心に、平安と慰めが注がれますように。アーメン。
🔔 次回の予告
次回は、「宮の納入金の支払い」マタイ17:24-27
イエスとペテロの対話に、神の子としての自由とへりくだりの姿が表されます。
📖この記事に関連する御言葉をもっと深く
イエスさまの御業やことばを、心静かにたどってみたい方へ。
テーマごとにまとめたカテゴリをご案内します。
きっと、あなたの今の歩みに寄り添う光が見つかりますように――
↓こちらからどうぞ:
🌱 癒し|病と心の回復🌊 奇蹟|自然を超えた行い
🕊️ 赦しと解放|罪と重荷の自由
📖 教えとたとえ話
👣 応答する人々
コメント