🌱はじめに
「こんなにたくさんの人に、どうやって食べ物を与えられるんだろう?」
弟子たちの戸惑いをよそに、イエスは静かに天を仰ぎ、パンと魚を祝福されました。
ほんの少しの食べ物が、みんなのお腹を満たし、かごいっぱいの恵みに変えられたのです。
この出来事は、私たちにも「神さまは今も、小さなものを祝福してくださる」という希望を教えてくれます。
✨ イエスさまの足跡をたどる旅へ ✨
👉
前回の記事「バプテスマのヨハネの死」はこちらからご覧いただけます
📝この記事を読むとわかること
- 「五千人の給食」とはどんな奇跡か
- イエスが示された愛と分かち合いの心
- 小さなものでも神さまの手にあるとき、豊かに用いられること
- 今の私たちにとっての「分け与える」意味
🖼️ 原画:『弟子たちの帰還と五千人に食物を与える』(らけるま作)


🪷やさしい解説(1枚目の原画)
弟子たちは伝道の旅から戻り、イエスとともに人里離れた場所で休もうとしていました。
しかし、すでに群衆がその場に集まっていて、イエスはその人々を「飼い主のいない羊のようだ」と感じ、深くあわれまれます。
日が暮れ、弟子たちは人々を解散させようとしますが、イエスは言われました。
「あなたがたの手で食べさせなさい。」(マルコ6:37)
これは驚くべき提案でした。
なぜなら、弟子たちには、人々の必要をまかなうだけのものは何もなかったからです。
けれど、ここに福音の中心的なメッセージがあります。
「あなたには足りなくても、イエスにゆだねれば十分になる」という真理です。
この奇跡の物語は、マタイ(14:13–21)、マルコ(6:30–44)、ルカ(9:10–17)、ヨハネ(6:1–14)という、四つの福音書すべてに記されています。
それは、この出来事が単なる空腹の解決ではなく、「神の国のいのちのしるし」として、どれほど大切な意味をもっているかを示しています。
🪷やさしい解説(2枚目の原画)
イエスは五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで祝福し、それを弟子たちに手渡しました。
弟子たちは人々の間を回り、それを配っていきます。
不思議なことに、食べ物は尽きることがありませんでした。
人々はみな食べて満ち足り、さらに残り物を集めると、なんと十二のかごがいっぱいになりました。
これは、神の恵みが必要を満たすだけでなく、それ以上にあふれるものであることを象徴しています。
四つの福音書がこの出来事を伝えているのは、それが単なる「過去の奇跡」ではなく、
今も、信じる者の生活の中で繰り返される神のまなざしと祝福を表しているからです。
イエスは、いまも私たちの「小さなパンと魚」を受け取り、祝福し、分かち合いの奇跡を生み出してくださいます。
🌼こどもたちへのメッセージ
イエスさまは、たくさんの人のことを思ってくださるかたです。
「じぶんにはすこししかない」と思っても、それをイエスさまにゆだねたら、すごいことが起こるかもしれません。
きみの「すこし」が、だれかをしあわせにするチカラになるよ🌼
🎚️ 信仰のことば
「わたしの神は、キリスト・イエスによって、栄光のうちにそのすべての必要を満たしてくださいます。」
(ピリピ人への手紙 4:19)
🖼 原画アイキャッチ情報
【代替テキスト】
1枚目:イエスが弟子たちと群衆を前に語られる場面。弟子たちは困惑しながらも相談しており、群衆は耳を傾けて立っている。背景には静かな野原と青空。マルコ6章より。
2枚目:イエスが五つのパンと二匹の魚を祝福し、弟子たちが群衆に配っている様子。人々は草の上に座り、色とりどりの服で描かれた大群衆が喜びに包まれている。マルコ6章より。
【キャプション】
1枚目:「あなたがたの手で食べさせなさい」――人々の必要に応えようとするイエスのまなざしは、弟子たちを通して静かに広がっていく。奇跡のはじまり(マルコ6:30–40)
2枚目:祝福されたパンと魚が、すべての人に行き渡った――神の恵みは、必要を満たし、それ以上にあふれる。奇跡のクライマックス(マルコ6:41–44)
📌原画には、パブリックドメイン口語訳が含まれています。
🎨 らけるまの創作メモ|「ひとつを差し出す日」
「こんなにたくさんの人に、こんなに少しで大丈夫?」
弟子のように思いながら、わたしも絵を描き始めました。
でも、イエスさまが天を見上げて祝福される姿を描いているうちに、
「大丈夫、わたしが祝福するよ」という声が、静かに聞こえたような気がしました。
たったひとつでも、主の手にあるとき、それは大きな光になりますね。
📝この記事のまとめ
- イエスは、疲れた弟子たちと、飢えた群衆の両方に心を注がれた
- 「あなたの手で与えなさい」と弟子たちに語られた
- 五つのパンと二匹の魚は、すべての人に行き渡る奇跡となった
- 小さなものでも、神さまの祝福によって豊かに用いられる
- わたしたちも、イエスに倣って分かち合う心を育てていきたい
🕊️ 結びの祈り
主イエスさま、
わたしたちの手にある「ほんの少し」を、
あなたの祝福によって、豊かに用いてくださることをありがとうございます。
わたしのとなりにいる人が、困っていたら、
「だれかがやってくれる」ではなく、
「わたしの手で届けられるかもしれない」と信じられる心をください。
すべてをあなたにゆだね、今日もあなたのやさしさを分かち合う者として歩めますように。
アーメン。
🔔 次回の予告
「湖上を歩いて弟子たちに近づく」マタイ14:22-33
風の中、弟子たちに向かって静かに歩み寄るイエスの姿に、心を向けていきましょう。
イエスさまの御業やことばを、心静かにたどってみたい方へ。
テーマごとにまとめたカテゴリをご案内します。
きっと、あなたの今の歩みに寄り添う光が見つかりますように――
↓こちらからどうぞ:
🌱 癒し|病と心の回復🌊 奇蹟|自然を超えた行い
🕊️ 赦しと解放|罪と重荷の自由
📖 教えとたとえ話
👣 応答する人々
コメント