ルカの福音書

応答する人々|主に従う人生の始まり

イエスに従った女たち|ルカ8章1-3に見る解放と献身

🌱はじめにイエスさまの宣教の旅路には、十二弟子だけでなく、女性たちも共に歩んでいました。ルカ8章1-3は、見過ごされやすい箇所ですが、イエスに従った女たちの姿が静かに記されています。彼女たちは癒され、...
赦しと解放|罪と重荷の自由

罪深い女がイエスの足に香油を塗る|ルカ7章の赦しと愛

🌱はじめに涙を流し、イエスさまの足に香油を塗った一人の女性。 誰にも歓迎されなかったその行動は、イエスさまの前でこそ、尊く受け入れられました。 今回はルカの福音書7章に記された、「赦し」と「信仰」の物...
奇蹟|自然を超えた行い

ナインの町でよみがえったいのち――イエスのあわれみの奇跡

🌱はじめにイエスさまが歩まれた町々には、悲しみを抱えた人びとがいました。ある日、ナインという町で、最愛の息子を亡くしたひとりの母に出会います。その心に寄り添われた主イエスは、思いがけない「いのちの奇跡...
癒し|病と心の回復

信じる心が届くとき 〜百人隊長のしもべのいやし〜

🌱はじめにイエスさまは、遠くにいるしもべのために心から願った百人隊長の信仰を、深く喜ばれました。この物語は、ことば一つで癒しをもたらされるイエスの力と、隔たりを超える信仰の美しさを静かに教えてくれます...
イエスの御業

イエスが選ばれた十二使徒と、その中にいた裏切り者

🌱はじめにイエス様は夜通し祈り、弟子たちの中から十二人を選び、「使徒」と名づけられました。彼らは主の働きをともに担う特別な存在となりましたが、その中には後に裏切り者となるイスカリオテのユダも含まれてい...
癒し|病と心の回復

中風の人をいやす――赦しといやしの光景から

🌱はじめにイエスさまのまわりには、いつも多くの人々が集まっていました。病をいやしてほしい人、教えを聞きたい人、ただ近くにいたいと願う人。そんな中、一人の中風の人が、信頼する友人たちにかつがれて、屋根か...
癒し|病と心の回復

🌿主よ、きよくしていただけます――ツァラアトの人に触れたイエス様(ルカ5:12–16)

🌱はじめにツァラアト――それはただの病ではありませんでした。それは人々との交わりを断たれ、家族や共同体からも遠ざけられる、孤独と恥の象徴。ある日、そのような状態にあったひとりの男性が、イエス様のもとへ...
教えとたとえ話|心に届くことば

「わたしは、そのためにつかわされた」――イエスと群衆の対話から学ぶ

🌱はじめに(導入文)人々の求めに応じて癒しと教えを与えられたイエス様。しかし、どれほど熱心に人々が引き止めても、イエス様は「次の町へ行かねばならない」と言われました。本記事では、ルカ4章とマルコ1章に...
癒し|病と心の回復

イエスの癒しと応答の愛──ペテロの家でのひととき

🌱はじめに(導入文)イエスさまのまなざしに触れるとき、心も体も静かに癒されていきます。この原画では、イエスがペテロのしゅうとめを癒した聖書の場面を描きました。痛みの中にある一人の女性が、主の愛に包まれ...
教えとたとえ話|心に届くことば

ナザレの丘で拒まれたイエス様 ― 故郷で語られた救いのことば

🌱はじめに(導入文)イエス様が最初に福音を語られたのは、ご自身が育った町、ナザレでした。けれども、そこで人々が見せたのは、信仰でも感動でもなく、怒りでした。愛によって差し出された救いのことばが拒まれる...
タイトルとURLをコピーしました