🌱はじめに
イエスさまは、山の上で人々にやさしく、しかしまっすぐに語られました。
「ふたりの主人に仕えることはできない」と――。
この言葉は、今もなお私たちの心に問いかけます。
誰に従い、何を大切に生きていくのか。
静かに心を澄ませて、イエスさまの語ったことばを見つめてみましょう。
📝この記事を読むとわかること
- マタイ6:24の意味と背景
- 「神と富」のたとえが語る信仰の選択
- 子どもにも伝えたい、やさしいイエスのことば
- らけるま原画に込められた想い
🖼️ 原画:『神と富について』(らけるま作)
-5-847x1024.png)
🪷やさしい解説
「だれも、ふたりの主人に仕えることはできない。」
イエスさまのこの言葉は、どこか厳しく感じるかもしれません。でもこれは、わたしたちが迷わずに神さまに従って生きられるようにという、やさしい導きでもあります。
「富」は、生活に必要なものですが、心を奪われてしまうと、いつのまにか神さまから遠くなってしまうことも。だからこそ、まず「神を愛すること」から始めるようにと、イエスさまは語られたのです。
🌼こどもたちへのメッセージ
イエスさまは、「神さまをいちばん大切にしようね」って教えてくれているよ。
おかねやおもちゃはうれしいけど、それよりも神さまのほうがずっとたいせつ。
やさしい心をもって、神さまのことをまいにち思い出してみようね✨
🎚️ 信仰のことば
あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない。
― マタイ6:24
「何を大切にして生きていくか」――
イエスのこの言葉は、今日も私たちを主のもとに立ち返らせてくれます。
🖼 原画アイキャッチ情報
【代替テキスト】
山の上で群衆に語るイエス。左右には色とりどりの服を着た人々が、真剣な表情で耳を傾けている。青空のもと、神と富についての教えが語られている。
【キャプション】
「だれも、ふたりの主人に仕えることはできない。」――
イエスは、人の心が富にとらわれず、神に向けられるようにと願って語られました。
―― マタイ6:24
📌原画には、パブリックドメイン口語訳が入っています。
🎨 らけるまの創作メモ|「迷いながらも神を選ぶ日」
この絵を描くとき、ひとつの問いが心にありました。
――わたしたちは、ほんとうに「神さまを一番」にしているだろうか?
イエスさまの前に集まった人々も、きっとそれぞれの事情や生活の中で迷いながら、山に来たのだと思います。
だけど、イエスさまのことばを聞いて、心のどこかが「はい、神さまに従います」と動いた――
その瞬間を描きたいと願って、色を重ねました。
📝この記事のまとめ
- マタイ6:24は「神と富」についての教え
- ふたりの主人に仕えることはできないという真理
- 神さまを第一にすることの大切さを語っている
- 子どもにもやさしく伝えられるメッセージ
- 原画には信仰の選びと、静かな決意が込められている
🕊️ 結びの祈り
主よ、
この世のさまざまなものに心がとらわれるとき、
どうか私たちをやさしく立ち止まらせてください。
「ふたりの主人に仕えることはできない」と語られた
あなたの静かな声に、耳を傾けられますように。
神さま、今日もあなたを第一に選ぶことができますように。
すべての読者が、平安と光のうちに歩めますように。
アーメン
📖この記事に関連する御言葉をもっと深く
イエスさまの御業やことばを、心静かにたどってみたい方へ。
テーマごとにまとめたカテゴリをご案内します。
きっと、あなたの今の歩みに寄り添う光が見つかりますように――
↓こちらからどうぞ:
🌱 癒し|病と心の回復🌊 奇蹟|自然を超えた行い
🕊️ 赦しと解放|罪と重荷の自由
📖 教えとたとえ話
👣 応答する人々
コメント